2022.12.28 09:00電気自動車時代を見据えた【住宅用】V2H蓄電システムパナソニック「eneplat」電気自動車時代を見据えた新しいスタイルのV2H蓄電システムが登場します。(2022年12月2日 プレスリリースより)パナソニック株式会社エレクトリックワークス社は、電気自動車のバッテリーに蓄えた電力を家庭へ供給するV2H(Vehicle to Hom...
2022.12.21 00:30エアコンのコントロール「インバーター」制御?エアコンのコンプレッサー(圧縮機)を自在に制御するエアコンのヒートポンプシステムは、エアコンの心臓部でもあるコンプレッサー(圧縮機)を使用しています。このコンプレッサーは内部のモーターで動き、モーターの回転数が速いほど冷暖房能力が強くなります。つまりエアコンの能力はこのコンプレッ...
2022.12.18 03:00エアコンの「ヒートポンプ」と言う仕組み?電気で熱エネルギーを運ぶ仕組みエアコンで使われている「ヒートポンプ」の仕組みは、名前があらわしているように「熱のポンプ」です。ただし実際に汲み上げている訳ではありません。エアコンの場合は室外機で集めた熱エネルギーを室内に運び、室内機から室内に放出するシステムです。まるで井戸ポンプ...
2022.12.15 00:30エアコンのチカラ💪「エネルギー消費効率」?エアコンのチカラ(能力)💪は大きい!エアコンは必要とする消費電力に対して、発揮する冷房能力、暖房能力がかなり大きいです。どのくらいスゴイかと言うと、凡そ消費電力 1kWに対して、冷暖房の能力が 5kWと、4~5倍の大きなチカラ(能力)を持っています!!冷暖房器具の省エネ性能 「...
2022.12.07 04:44エネルギーを熱エネルギーに変える仕組で こんなに違う!暖房器具の種類で違う、エネルギーの使い方?「エネルギー効率が非常に高い」 エアコンも電気ヒーターも、電気を使って熱エネルギーに変換するのは同じです。しかし その仕組み・方法が違います。電気ヒーターの場合、電気を発熱体に流して熱に変換しま す。つまり構造が単純で、消費電力...