長野県「エアコン」のススメ!

じつは涼しくない長野県、それなのに「エアコン」は 少数派⁉

今さら? と思われるかもしれませんが・・・
涼しげなイメージのある長野県、実際は住んでいる方が体感されている通り、「冬は寒く、夏は暑い」です(最近はもの凄く暑いですよね・・・)。

そんな環境で、いまだに
「換気して扇風機あればしのげる」「日が暮れれば涼しくなる」「エアコンは体に悪い」なんて無理をしてはいけません!!

これだけ暑くなっているのに・・・
全国統計 「普及率・所有世帯のエアコン設置台数」 ともに最下位レベル・・・



エアコン保有世帯での平均保有台数が 1.93台で全国で下から4番目。 2019年の全国平均保有台数の約4割と言うのは、さすがにもう健康的ではありません!!

暑さを我慢しても、体には限界があります。

部屋内は確かに日蔭ですが、風通しが悪く、エアコンの無い部屋では日中高温となって、家の中でも熱中症になる危険があります。


エアコンはスイッチオンであとは勝手に快適コントロールしてくれます。
エアコンでの簡単・快適を健康に役立てましょう。


早めの検討をおススメしています。

詳しくはデンセンの営業マンへ!

デンセン elife研修センター

これからの暮らしに欠かせない設備となるHEMS(ヘムス)。 株式会社デンセンのelife研修センターは、住宅全体のエネルギー最適化やエネルギー消費量を削減するための仕組みが体験できる、施工業者様向けの研修センターです。