フィリップス UV-Cデスクライト

紫外線(UV-C)で表面除菌、部屋を殺菌!

紫外線は不可視光線の電磁波で目に見えません。波長によってそれぞれ UV-A、UV-B、UV-Cと区分して呼ばれていますが、その中でも紫外線(UV-C)は通常オゾン層で吸収されるため、ほぼ地表には届きません。

しかし紫外線(UV-C)は殺菌力が高く、多くの細菌・ウイルス(赤痢やチフスなどの菌類、エイズやB型肝炎などのウィルス、各種カビなど、すべての菌類)に効果があることが証明されていて、実は広く一般にも利用されています。

ただしウイルスなどを殺菌する強力な紫外線(UV-C)は人体にとっても有害です。
紫外線は目に見えませんが、人や動物が直接 UV-C放射にさらされると目を損傷(炎症)したり、皮膚に激しい日焼けのような反応を引き起こす UV-C 放射傷害が起こる恐れもあります。

そこで紫外線UV-Cを安全にコントロールして利用できるかどうかがカギになります。

フィリップスブランド UV-C 殺菌用デスクライト

今回ご紹介している製品ではモーションセンサーにより紫外線照射中でも、センサーが何かしらの動きを感知するとただちに停止する機能や、タイマー制御による停止機能が付いています。なので紫外線照射中に人やペットなどが間違って照射エリアに入ってしまったとして安全な構造になっています。

C4311-UV-Cデスクライト チラシ

照明器具では有りません、通常の照明として利用しないようご注意願います。


詳しくはデンセンの営業マンへ

デンセン elife研修センター

これからの暮らしに欠かせない設備となるHEMS(ヘムス)。 株式会社デンセンのelife研修センターは、住宅全体のエネルギー最適化やエネルギー消費量を削減するための仕組みが体験できる、施工業者様向けの研修センターです。